目次
GA4のBigQueryエクスポートの基本(非エンジニア向け)
GA4のBigQueryエクスポートの基本(非エンジニア向け)【アユダンテ スタッフコラム】 | アユダンテ スタッ…
BigQueryとの連携ってなぜ必要なの?しないとGA4が使えないの?
このコラム、GA4とBigQueryの連携について、非エンジニア向けにわかりやすく解説していて良いですね!
BigQueryのツールとしては複雑な概念をシンプルにしている点がありがたいですね。マーケターや施策担当者が、GA4のデータをどのようにエクスポートして活用できるかをざっくり理解できる内容でした。
SQLとかプロジェクトの設定については詳しくないので別の資料が必要です。
クラウドネイティブ時代に考えたい、「止まらないデータベース」の新常識と新たな選択肢
分散型のリレーショナルDBをNewSQLと呼ぶとは初めて知りました。
クラウドネイティブ時代における「止まらないデータベース」の重要性をズバリ解説してくれています。
従来DBでの「定期メンテナンスでシステム停止は仕方ない」という常識を覆す選択肢として紹介されている点は面白いです。ダウンタイムのビジネスリスクを最小限に抑えたい企業にとっては有利な特性ですね。
AIは「教師不足」を救うのか、教育現場に押し寄せるAIの波、ロスでは大胆導入後に開発ベンチャー倒産の波乱
AIは「教師不足」を救うのか、教育現場に押し寄せるAIの波、ロスでは大胆導入後に開発ベンチャー倒産の波乱…
[ロンドン発]全米第2位の規模を誇るロサンゼルス統一学区はロサンゼルス市と25の小さな市町村などからなり、幼稚園から義務教育修了の12年生まで54万人以上の子どもたち…
この記事では、AIの教育現場への導入に期待される効果と、それに伴うリスクがうまく描かれています。ロサンゼルス学区のチャットボット「Ed」の例は、教師不足を補い、個別指導を提供する革新的なツールとして登場しましたが、倒産の波乱があったという事例を紹介しています。それでも、教師のルーティンを自動化し、学習の民主化を目指すAIの可能性にはワクワクさせられます
今回は以上です。
読んでいただきありがとうございました!